top of page
S__5054509_0_edited.jpg

​高校入試体験記

​受験案内

AO入試体験記(高校)

​〈慶應義塾大学〉

​〈慶應義塾高等学校〉

​〈慶應義塾志木高等学校〉

​宇井 拓海

​慶応義塾高等学校2年

​空手歴:

S__5693470_0_edited.jpg

・慶応義塾高等学校の受験を決意した理由

私は空手と勉強を両立させたいという思いから高いレベルで行える塾高に興味を持ちました。中学2年生の時に初めて高大の合同稽古に参加させてもらい、強い団結で鍛錬されている姿や向上心を持ち稽古に励まれている姿に感銘を受け、私も一員になりたいと強く感じたため受験を決意しました。

・中学での戦歴

【個人形】
・愛知県大会優勝
・第16,17回全中選抜大会出場
・第31回全中大会出場
・第45回常心門西日本大会優勝
・第54回常心門全国大会優勝
【団体形】
・第45回常心門西日本大会準優勝
・第54回常心門全国大会優勝
【団体組手】
・第45回常心門西日本大会準優勝

・慶応義塾高等学校空手部の魅力

先輩後輩分け隔てなくとても仲が良いです!チーム一丸となり目標を達成するため、一人一人が課題意識を持ち、切磋琢磨しながら良い雰囲気で稽古に励んでいます。また、監督コーチをはじめとして身近に附属校や大学、OBOGの優れた先輩方が多く、空手の技術は勿論ですが、空手以外のことを学べるのも塾高空手部の特徴です。

・慶応義塾高等学校の雰囲気

学校理念である『独立自尊』そのものだと思います。受験に囚われることもないため、整った環境の中でやりたい事に全力で打ち込むことができます。多くの多様な仲間達に刺激を受けながら、3年間何をして何を得るかは自分次第の自由な校風の学校です。

​・受験生に向けて一言

大学のキャンパス内にある塾高は雰囲気も良く、

空手を含め全てのことに全力を注げる環境です。

高校から幅広い視野を持つことで人としても

成長ができると思うので、厳しい入試では

ありますが、高校生活を充実させたい方は

ぜひ受験してみてください!

S__5693472_edited.jpg
bottom of page